僕の師匠
2015年の山のぶどうの葡萄の剪定は今日で終わりました。
常に自分なりに色々考えながら剪定するので終わるまでが、長〜く感じます。
そんな日々も今日で終わりです。
毎年剪定後には来年に向けての課題が残りますが、当然のように今年も色々と残りました。
剪定で試したい事や挑戦したい事があると実行できるのは来年まで持ち越しと言うことになります。
持ち越す事には良い面と悪い面があり、
良い事とは去年の剪定で実行した事を葡萄の生育を見ながら考え
答えを出すまでの時間が一年間あるという事。
悪い事とは一年に一回しか実行できないので数多くはできないし
もし失敗すればその年の葡萄の品質に影響がでるという事です。
それでも、去年より美味しいものを作り続けたいので挑戦し続けます。
失敗を怖がって何もせず面倒くさいからと言う理由で毎年変わらず同じように作業をしても
今はそれで良いかもしれません。何年かはそれでも良いかもしれませんが葡萄も生き物なので
いつ・どこで・どんな症状が出るかわかりません。その時のために、考える癖を自分につけて
もし何か症状がでた場合に早急に手を打ち最小限の被害で済むようにする為に努力しています。
この「考える癖」というのは、僕の師匠からの教えなんです。
師匠と言っても僕が勝手に師匠と思っているだけで、その先輩はどうも思ってないとは思いますが。
師匠に出会って、農業LIFEはぐるぐるっと変わりました。まだ出会って2・3年しか経っていないのに、初歩的なことから普通では教えてもらえないような所まで本当に色々と教わりました。できればもっと早く出会いたかったです。
僕より10歳近く年上なのに、いろんな事を挑戦し続けています。その行動力や頭の柔らかさなど本当にすごいです。見習うべき所ばかりあります。
師匠を見習いながら良い所を吸収し、自分なりの農業を妻と一緒に楽しんで行こうと思います。
師匠の話をしだすと止まらないくらいいっぱいあるので、これからはちょくちょく登場してもらいたいと思いますので、今日はこの辺で、チャオ。
2015/1/27 更新
カテゴリー:ブログ |