ブログ

ブラックビートの誘引作業。

こんばんは、山のぶどうの原昌敏です。

露地の巨峰の誘引を終え、本日からブラックビートの誘引に入ります。

この誘引作業にも自分なりの順番があって、誘引の具合も品種によって違いがあります。

巨峰は比較的し易く、ブラックビートが最もしにくいです。

ブラックビートは誘引する時に枝の付け根の所に、ほんの少しでも力が伝わるとすぐにポキッと折れてしまいます。

折れるというか、感覚的には枝が根元から剥がれるという感じのほうが近いです。

ピオーネは枝の途中でポキッと折れやすく、青葡萄は全体的にしなりがあり最も作業がし易いです。

品種によって葡萄の味が違うので、こういう木の特性も違ってくるのは当たり前なんですが、

僕はそういう違いに魅力を感じてしまいます。

ブラックビートの誘引

しかし、いくらしにくいといってもずっとそういう訳ではありません。

必ずどこかのタイミングと時間帯でし易くなる時があります。

そこを狙って作業を一気に進めたいと思います。

おそらく5/11.12で開花すると思うので、それまでには誘引を終わらせたいと思います。

2016/05/06 更新

手抜きはゼッタイダメ。

こんばんは、山のぶどうの原昌敏です。

最近日課になっていることがあります。

それは朝作業する前と夕方仕事が終わってからの2回、全ての葡萄畑の見回りです。

生育状況を毎日見て作業の計画をたてるために行っています。

そんな今朝の見回りで、ショックな出来事がありました。

昨日は全ての葡萄畑の草を切ったので、夕方の見回りはしませんでした。

なので今朝見つけてしまいました。

葡萄畑 防風ネット

今年から借りれるようになった畑、です・・・。

この前張ったばかりの防風ネットが・・・。新品だった・・・ のに・・・。

朝一でショックでした。かなりくらってしまいました。今日のやる気が・・・。

誰かの嫌がらせか?とかそんな最低なことを一瞬でも考えてしまったんですが

そんなはずは無いと思ってよくよく考えてみると、結局は自分でしてしまったことに気付きました。

昨日の草切りは乗用モア(ゴーカートみたいに乗って切るやつ)で

切ったんですがこの畑は初めてだったので慎重に切っていました。

切り終えて移動するときに、機械から一度降りて防風ネットを上までしっかりめくってくぐればよかったのを、

面倒だったので機械に乗ったままでゆっくりと進みながら手で無理やりめくってくぐったんですが

機械の一部が引っかかってゴタゴタなったのを思い出しました。

そのときにマフラーで焼いてしまったんだと思います。

ほんとショックです。自業自得ですが、張ってからたった7日しかたっていないのに、もう破いてしまった。

情けない。しかも公道側。情けない。早いうちに修繕します。

作業に追われバタバタしていても、手を抜いたらいけない事を再度思い知らされました。

2016/04/29 更新

2016 山のぶどうの生育状況

こんばんは、山のぶどうの原昌敏です。

最近は激しい雨が突然降ってきたり風が強かったりと仕事がしにくい日が多いです。

そんな中、晴れ間がでた時に全ての畑の見回りをしてきました。

山のぶどう ブラックビートの生育状況

これはブラックビートの生育状況です。

去年と比べると発芽時期は5日遅かったんですが、雨や晴れの日がいい具合にきたので

一気に成長し、このままだと花が咲く時期は去年とあまり変わらないくらいになりそうです。

去年はエルニーニョ現象の影響で平均気温が高く、例年より花の時期が早く作業に追われすぎてしまったので

今年はそんな事がないように早め早めに動いて対応できるようにしたいと思います。

うきはオリーブ オリーブの蕾

これはオリーブの蕾です。

去年台風で倒木してしまった木は根っこが切れてしまっているので強剪定をして今年はお休みしてもらうことにしました。

なので去年より収量は減ると思いますが、倒れなかった木にいっぱい実をつけてもらえるようにご機嫌を伺いつつ頑張ってもらおうと思います。

これから忙しい日々がくるので、もう一度気を引き締めて体調管理に気を付けようと思います。

2016/04/25 更新

野宿

こんばんは、山のぶどうの原昌敏です。

本日新しい畑に雨よけのビニールを張りました。

ほかの作業もしながらだったので少し遅くなってしまいましたが、これでようやく準備が終わりました。

うきはの葡萄園 雨よけ施設

写真の手前には大きな川が流れているので、ずいぶん遠目になってしまいました。

頭上には常に鳶がとんでいてこの畑を守ってくれています。

この畑での収穫が、もうすでに待ち遠しいです。

しかし、実がなるまで焦らずしっかりと大切に育てていこうと思います。

ちなみに今回、ビニールを張ったメンバーは、兄・母・自分の3人で9:30に終わりました。

実家のメンバーは仕事が早い。本当に早い。助かる。感謝しかない。

新しいビニールに新しい防風ネット、いや~、気持ちいいですね。新しいと気持ちがいい。

ここに泊まろうかな。

2016/04/22 更新

運の良し悪し

こんばんは、山のぶどうの原昌敏です。

最近は特に色々なことがあり、ブログを更新できませんでした。

この前ビニールを張ったばかりの畑が4/7の異常な暴風雨で4棟のビニールがはがれてしまいました。

その時に施設を支えている柱が地面から浮いてでてきたり、パイプが曲がったりして散々な目にあいました。

しかも3日も修復作業にかかってしまい二度手間です。

去年は葡萄の盗難被害にあったり収穫時期に台風にあったりと運が悪かったので、

今年も運が悪いのか?と少し気落ちしていたら、農業の大先輩から電話がありました。

その電話の内容は、「畑が空いたけど借りる?」という内容の電話でした。

現場を見てみないと返事ができないので、場所を聞いて早速行ってみることにしました。

すると、少し前にその大先輩に話していた自分の希望通りの畑を紹介してくれたんです。

いや~、神様はちゃんと見てくれているんですかね?うれしい限りです。

土の状態や周りの環境などを注意しながら見回り、すぐに「借ります!」と返事しました。

葡萄の芽は動いているので植え付けるなら早いほうがいいので

急遽測量をして植え付け本数を決め、品種の検討をして発注までしました。

バタバタしながら決めると失敗してしまうのですが、

以前からこのくらいの面積で品種はこれを植えたいな、と考えていたのでスムーズに決まりました。

あとは苗が届くのを待つだけです。この畑の収穫は再来年になると思います。

大切に畑を使わせていただきます。

ブラックビートの発芽 葡萄の始まり

そんな中、葡萄の生育は順調で写真はブラックビートの芽です。

真ん中あたりに黄緑でくしゅくしゅっとなっているのが葡萄の蕾になります。

発芽したので一気に忙しくなりますが、美味しい葡萄ができるようにがんばります。

あと4ヵ月半、お楽しみお待ちください。

2016/04/12 更新